2014年7月21日月曜日

-는 것 【29】

クラスの皆さんの宿題を添削していて、一番多い誤用の中の一つが「-는 것」です。
日本語で「~(する)こと」を表現したいときに使っているようです。

▶次の例文の中で「-는 것」の使い方が不自然なものを選んで、正しく直してみましょう。

①저는 요리하는 것을 좋아해요.
   私は料理をすることが好きです。

②요즘 선생님들 사이에서 수업 때 아이패드를 사용하는 것이 유행이에요.
  最近先生方のあいだでは授業でi-padを使うのが流行っています。

③(결혼식 때) 회사 동료들이 돈을 모아서 선물하는 것이 많아요.
 (結婚式のとき)会社の同僚とお金を集めてプレゼントをすることが多いです。

④(결혼식 때) 친척은 축의금을 내는 것이 많아요.
 (結婚式のとき)親戚はお祝儀を出すことが多いです。

⑤집을 나갈 때 불끄는 것을 잊어 버리는 것이 있어요.
 家を出るとき、電気を消すのを忘れてしまうことがあります。

⑥(빨간 모자)저는 그런 것 하지 않아요. 얌전하게 있을 거예요.
  (赤ずきん)私はそんなことはしません。おとなしくしているつもりです。
 

⑦빨간 모자가 소리나는 쪽으로 돌아보니 거기에는 늑대 한 마리가 있는 것이었어요.
赤ずきんちゃんが声のする方を見ると、そこには1匹のオオカミがいました。
   (出典:NHKテレビでハングル2012年4月号)

⑧가:무슨 일이 있어요? 우울해 보여요.
  何かあったんですか?憂鬱そうですね。
   나: 그런 것 아니에요.
  そんなことありません(???)

▶正解&解説
①〇 ②〇 ③× ④× ⑤× ⑥× ⑦〇 ⑧×

①、②の場合「~するのことが好き」、「~することが流行りだ」などの場合は、
「-는 것이 좋다, 유행이다」で正解です。

③,④、⑤の「~することが多い/~することがある」などの場合は、
「~する場合が多い」ということなので、「~ㄹ/을 때가 많다」を使った方が
自然です。もう少し上級表現になると「-곤 하다」、「-기도 하다」も使えるかもしれません。

③ ...  돈을 모아서 선물할 때가 많아요.=돈을 모아서 선물하곤 해요./선물하기도 해요.

④ ... 축의금을 낼 때가 많아요.=축의금을 내곤 해요./축의금을 내기도 해요.

⑤ ...불끄는 것을 잊어 버릴 때가 있어요./잊어 버리곤 해요./잊어 버리기도 해요.

⑥の「そんなこと」は「そんな行動、まね、仕業」の意味なので「그런 짓」と言います。

⑦の「-는 것이다」が「話し手の考えを客観化し、強調する」の意味です。
「オオカミがいるのでした=オオカミがいるのではないか」のようなニュアンスでしょうか。

⑧の場合の「そんなことありません」は「별일 아니에요/아무 일도 없어요」が自然です。


他にもいろいろな誤用例があるかと思いますので、皆さんからの作文をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


▶次の例文はどのように直せばいいでしょうか?^^

1)남편은 가끔 요리를 하는 것도 있어요.

2)설거지는  아들이 하는 것도 있어요.




여름 방학이 되면 아이들 데리고 공연 보러 다녔던 생각이 나네요^^
언젠가 손주 손 잡고 갈 날이 오려나?


즐거운 저녁 시간 되시길 바랍니다.

저는 지금부터 수업하러 들어가겠습니다.















2014年7月13日日曜日

-더니 【28】

ソガン大学4Aの8課に「선녀와 나무꾼(仙女と木こり)」という昔話が出てきます。
皆さんはこのお話をご存知ですか?

物語のクライマックスです。



나무꾼은 선녀에게 날개 옷을 보여 주었습니다.
木こりは仙女に羽衣を見せてあげました。

그러자 선녀는 날개 옷을 입더니 아기 둘을 안고
すると仙女は羽衣をはおるなり、子供二人を抱いて

훨훨 하늘 나라로 올라갔습니다.
ふわりふわりと天に上っていきました。



もちろん物語は続きますが、教科書ではその続き(뒷이야기)を
読者に考えさせるので、そこがまた面白いですね^^

さて、本日のお勉強は「날개 옷을 입더니 」の「-더니」です。

▶まず例文を3つ見てみましょう。
〔どれも話者(1人称)は文の主語ではなく
、対象物を観察している立場というのが前提です。〕

① 아기가 좀 전까지 울더니  잠이 들었나 보다.
子供がさっきまで泣いていたのに、寝付いたようだ。

② 남편이 부엌에서 요리를 시작하더니 금방 오믈렛을  만들어 왔다.
夫が台所で料理をし始めるなり、すぐにオムレツを作ってきた。

③ 아침부터 날씨가 흐리더니 결국 비가 오는구나.
朝から曇っていると思ったらとうとう雨が降ってきたな。


3つの例文の日本語訳を見ると使い方が微妙に違っているのが
分かりますね。

①は、前の節の事実や状況と対照的な事実が後ろの節に来る場合
   (先ほどまで泣いていたのに、今は静かに寝ている)

②は、前の節の事実や状況のすぐ後に続いて新しい事実や状況が来る場合

③は、前の節の事実や状況が、後ろの節の結果をもたらす原因になる場合

▶では作文にチャレンジしてみましょう。
(※主語が1人称(나)の場合は-았/었더니を用いてください)

①夫が以前は肉が好きだったのに、今は肉が嫌いなようだ。
  (남편/예전/고기/좋아하다/지금/싫어하다)

②(電車の中で)知らないおじさんが私の隣の席に座るなり、私に話かけてきた。
(아저씨/옆좌석에 앉다/말을 걸어 왔다)

③本田さんが一生懸命研究しているなと思っていたら(=研究したので)、料理大会で優勝した。
(혼다 씨/열심히/연구하다/요리 대회/우승했다)

④(私が)運動をおろそかにしていたら2キロも太った。
(운동/소홀히 하다/체중/2킬로/늘었다)



以上です。

今日は課題が多いですね^^ 화이팅 하세요~  감사합니다.
 
 

선녀는 왜 하늘 나라로 가 버렸을까요?
뒷이야기는 여러분들의 상상에 맡기겠습니다.^^


오늘도 편한 저녁 시간 보내세요.


PS:以前のブログを見返したら【10】で-더니に関する記事を書いていましたね^^;

でも、【10】では

②の「前の節の事実や状況のすぐ後に続いて新しい事実や状況が来る場合」

の用法が抜けていたので、補足としてお読みください。


********************2014/9/12(編集)

解答)

①夫が以前は肉が好きだったのに、今は肉が嫌いなようだ。
  (남편/예전/고기/좋아하다/지금/싫어하다)
→남편이 예전에는 고기를 좋아하더니 지금은 싫어하는 것 같다.

②(電車の中で)知らないおじさんが私の隣の席に座るなり、私に話かけてきた。
(아저씨/옆좌석에 앉다/말을 걸어 왔다)
→(전철 안에서)낯선 아저씨가 옆좌석에 앉더니 말을 걸어 왔다.

③本田さんが一生懸命研究しているなと思っていたら(=研究したので)、料理大会で優勝した。
(혼다 씨/열심히/연구하다/요리 대회/우승했다)
→혼다 씨가 열심히 연구하더니 요리 대회에서 우승했다.

④(私が)運動をおろそかにしていたら2キロも太った。
(운동/소홀히 하다/체중/2킬로/늘었다)
→운동을 소홀히 했더니 2킬로나 늘었다.


















2014年7月10日木曜日

가꾸다vs꾸미다 【27】

杉山先生の「中級やり直し講座」のお手伝いで、語彙リストの動詞に例文をつけながらつくづく思ったのは、「難しいな~」ということです。

似通った動詞をいかに覚えられるかは人によって違うと思いますが、最近は『hana』で
単語帳の作り方など、紹介されているので、参考になりますね。


早速紛らわしい単語2つを紹介します。

‘가꾸다’と‘꾸미다’

小学館の辞書を引くと

‘가꾸다’ 1.栽培する、育てる、つくる 2.培う  3.手入れをする  4.装う、飾る、整える
       1.취미는 화초를 가꾸는 일이다.  
       趣味は草花を栽培することだ。
                   2.효심을 가꾸다 
       孝心を培う
                   3.잘 가꿔진 잔디 
       手入れの行き届いた芝生
                  4. 몸을 가꾸다
       身なりを整える(辞書のこの訳はちょっと気になりますね^^;)
       もし「身なり」が「衣服を付けた様子(岩波国語辞典)」を示す単語なら、
       「몸을 가꾸다」は「身体を鍛えたり、体を磨く」という訳の方が近いのでは?
       

‘꾸미다’ 1.整える、飾る、装う 2.たくらむ 3.作成する 4.でっちあげる      
       

                     1.얼굴을 꾸미다, 거실을 잘 꾸미다, 웃음을 꾸미다
         顔を整える、居間を立派に整る、つくり笑いをする
                     2.음모를 꾸미다
         陰謀をたくらむ
                     3. 서류를 꾸미다
         書類を作る
                     4.꾸민 이야기
         つくり話
                     5.결혼하여 새가정을 꾸미다
         結婚して新しい家庭をつくる

▶‘가꾸다’ 4と ‘꾸미다’ 1の意味の違い

①‘가꾸다’は「そもそのあるものを手入れしたり、鍛えて整える、
  (飾るという意味はそれほど強くない)」
 

 얼굴을 가꾸다: 顔を念入りに手入れする

②‘꾸미다’ は「元になるものを手入れし、飾ること、(悪く言えば)偽る^^」

  머리를 꾸미다: 髪を整え、パーマをかけたり、リボンをつけたりで飾る


  
いかがでしょうか。

▶では次の例文の(   )にふさわしい単語を入れてみてください。


   그녀는 아침마다 수영하면서 몸매를 (        ).
 彼女は毎朝泳いで体を鍛えている。(現在下称形で) 
  *몸매:スタイル、体つき

    언니는 예쁘게 (        ) 맞선을 보러 나갔다.
 姉はきれいに着飾ってお見合いに出かけた。


単語はやはり例文をつけて有意味に覚えないと長期記憶にはつながらないのでは?と
思うこのごろです。





NHK朝ドラ「花子とアン」の影響でしょうか。
最近日本語で「赤毛のアン」を読みました。読んでいるうちに
韓国語でも読みたくなり、先日小川さんにお願いして買ってきて
もらいました^^

これから英語版も手に入れ、日韓の翻訳の違いを楽しもうかと
考え中です^^

태풍전야!  요코하마의 하늘은 조용하기만 합니다.

오늘은 일찍들 귀가하세요^^








2014年7月1日火曜日

「-게 」と「-도록」【26】


昨日から月曜日8時のクラスでは梨花女子大学のテキスト3-1を使うことになりました。

第1課で「-게」の用法が出てきました。何度も出て来た表現ですが、分かっているようで
曖昧な部分があったりしますね。

▶まずその用法を見てみましょう。

1)「-게」は앞에 말한 내용이 뒤의 내용의 목표나 기준이 됨을 나타낸다
                (前の節の話が、後ろの節の内容の目的や基準になることを表す)
      「'-을 수 있도록'의 뜻('~ができるように'の意味)」

①제가 책을 읽으면서 마시게 홍차 좀 타 주세요.

            
私が本を読みながら飲めるように、紅茶を入れてください。

②학생들이 잘 볼 수 있게 글씨를 크게 써 주세요.
                    
学生によく見えるように字を大きく書いてください。



2)「-도록」との違い

'-게' と'도록'は、ほぼ同じように使われる!

①학습 잡지hana의 항목을 쉽게  찾을 수 있도록 인덱스를 붙였어요.
                    (=찾을 수 있게)
学習雑誌hanaの項目が簡単に探せるようにインデクスを付けました。

②애들이 맘껏 뛰어놀 수 있도록 마당이 넓은 집으로 이사가고 싶어요.
                     (=뛰어놀 수 있게)
子供たちが思いっきり飛び回れるように庭が広い家に引っ越したいです。


▶どうしても違いを見つけたい方は、次のように考えてみましょう。

「-게」:目的や目標がよりはっきりしている場合

          갈비를 잘라서 먹게 가위 좀 갖다 주세요.
        (カルビを切って食べれるようにはさみを持ってきてもらえますか。)

    ⇒ここでは「カルビを切って食べるのが目的」

「-도록」:目的より、ある状態や程度になることに焦点が置かれている場合

         아이들도 먹을 수 있도록 부드럽게 조리해 주세요.
       (子供たちも食べれるように柔らかく調理してください。)

    ⇒ここでは「子供たちも食べやすいような状態に作るのが目的」

以上です。

※ニュアンスの違いはありますが、
「-게 」と「-도록」は「ほぼ同じように使うことができます」^^


▶今日も作文にチャレンジしてみましょう!

①仕事の途中で(=していて)休めるように休憩室があったらいいと思います。
(일하다/쉬다/휴게실/있다)


②どこが間違ったのかわかるように付箋をつけておいてください。
(어디/틀리다/알다/포스트잇/붙여 두다)






올해는 여름이 정말 빨리 찾아 왔네요. 여름 휴가 계획들 세우셨나요?
즐거운 여름을 생각하며 7월을 시작할 수 있었으면 좋겠습니다^^



私も行ってみたいな~  환상의 섬 산토리니





解答)


①仕事の途中で(=していて)休めるように休憩室があったらいいと思います。
→일하다가 쉴 수 있게/있도록 휴게실이 있었으면 좋겠어요.
 
 
②どこが間違ったのかわかるように付箋をつけておいてください。
→어디를 틀렸는지 알 수 있게 /있도록 포스트잇을 붙여 두세요.